つまずきの原因はこの筋肉だった!第2弾 大腰筋の運動でつまずき予防!
こんにちは!
春になりだいぶ暖かくなってきましたが、たまに寒くなりますね!
風邪にはお気をつけ下さい。
今回は、若返りの妙薬ならぬ、若さに大切な筋肉をご説明します。
大きい腰の筋肉と書いて、だいようきんと読みます。
今後も、当ブログで度々登場する大切な筋肉です。
さて、大腰筋のはたらきは、一言で言いますと、
足を持ち上げることです。
前回の、すねの筋肉、前脛骨筋は、足首を持ち上げる筋肉でしたが、
今回の筋肉は、股関節を持ち上げる筋肉です。
「上がったつもりが・・・」
よくありますね。
「体が伸びない」
これも関係あります。
大腰筋は、お腹のずーっと奥にあり、
腰の骨と股関節をつなぐ、大きな筋肉です。
普段の生活では、お腹を倒し、前かがみになる事が多く、大腰筋が縮む一方です。
この筋肉が、縮むことや使わないことで、足が思ってたよりも上がらなかったり、
体が伸びなくなります。
おすすめは、2つの運動です!
①大腰筋を伸ばす運動
片膝を椅子に乗せて、バンザイをして、上体を後ろへ倒します。
※膝や腰が痛い方は、無理しないでください。
②大腰筋を鍛える運動
壁に手を当てて、片膝づつ、鼻に向けて足を持ち上げます。
※体は、後ろに反らずに、壁に手を預けたままで持ち上げます。
日常の中で、バンザイをして背伸びをしたり、歩く時も意識して足を持ち上げるのも、いい運動です。
大腰筋が、伸びると、体も伸びて、足も大きく上がるだけではなく、
発声にも良いと言われています。
姿勢も、歩きも、声も若々しくなる妙薬です!
当院では大腰筋をストレッチする施術を行い、つまずきを防止しつつ
歩行訓練をおこない自分でできることを取り戻す施術も行っております。
このようなお悩みをお持ちの方はお気軽にご相談下さい。
施術師S.K
歩行困難に関する記事はこちらから
無料体験のお申込み・
お問い合わせはこちら
・ひとりでの通院はむずかしい
・介護保険の枠がいっぱいだ
・家族が寝たきりにならないか心配だ
このようにお悩みの方は、訪問鍼灸・リハビリ・マッサージの無料体験をお試しください!
札幌の訪問鍼灸・リハビリ・マッサージ
リライフ・ケア治療院
0120-963-547
9:00~18:00(定休日:日曜)