五十肩と訪問マッサージ

五十肩とは

四十肩・五十肩は関節痛の一種です。年齢を重ねると、肩の間接がスムーズに動かなくなり、辛い痛みが起こることがあります。このような症状を、通称「四十肩」「五十肩」と呼びます。

四十肩・五十肩は、その名の通り40代で症状が出れば四十肩、50代で症状が出れば五十肩と呼んでおり、それぞれに違いはありません。昨今ですと、肉体が若い所為か60代70代で発症する場合がありますが、名称は五十肩で止まっています。

肩を動かした時に痛みが出たり、腕を後方に回せない、腕を肩より上に上げられないなどの症状がある場合、ひどくなる前にマッサージや鍼等の対処をされると良いでしょう。

四十肩・五十肩肩の関節にある「腱板」という組織が炎症を引き起こし「関節包」に広がる事で起こります。これは老化に伴い、筋肉や腱の柔軟性が失われスムーズに動かなくなるからと言われていますが、実際のところ原因ははっきりしていません。

四十肩・五十肩は、肩甲骨と上腕骨をつなぐ肩関節に痛みがでます。そのため、腕を持ち上げるような動きが難しく、中でも腕を外側に回すような動作などは、特に痛みを感じます。

日常生活で痛みを感じる時 例えば…

1.髪を洗うとき
2.電車でつり革を掴むとき
3.洋服を着替えるとき
4.洗濯物を干すとき5.エプロンの紐を結ぶとき
6.歯を磨くとき
…などなど
ただ痛みがあるというだけでなく、いつもの簡単な動作が困難になり、日常生活に不便を感じる方もいます。

四十肩・五十肩の状態経過

四十肩・五十肩の状態経過について説明しましょう。

四十肩・五十肩は、痛みの強い「急性期」、痛みは落ち着いているが思うように肩が動かせない「慢性期」、痛みが改善する「回復期」に分けられ、ほとんどの場合、経過と共に痛みは改善していきます。

・急性期

1) 鈍痛
肩のあたりが重苦しい感じで、間接がピリッと痛む。

2) 感覚異常
肩周りの感覚が鈍くなってきたり、腕に違和感を感じる、または首や肩のあたりに張りをかんじる。

3) 疼痛
ズキズキとうずくような痛みがある、肩を動かす際に痛みを感じる。朝晩に痛みが強くなってくる。

4) 夜間疼痛・安静時痛
動いても痛いし、何もしなくても痛い。夜寝る時に痛みがあり寝付けない。また、痛みで目が覚める。

・慢性期

夜間時痛、安静時痛は軽くなる。
過度に動かしたときに、強いつっぱり感がある。
急性期の痛みにより、動かさない状態が続くことで関節が硬くなり、動かせる範囲が狭くなる。

・回復期

徐々に痛みが改善し、動かせる範囲が広くなる。
動かしても痛みが出なくなる。

はっきりした原因がわかっていない四十肩・五十肩ですが、悪化させないためにも状態に合ったケアが必要です。

それぞれの治療方法

・マッサージ、鍼、灸での治療

急性期や慢性期においては、肩の関節の周囲の筋肉に対して直接のマッサージは控えた方がいいですが、首や肩上部(肩こり部分)、背中と肩甲骨周りなどは痛みからくる余波にてかなり筋肉の緊張がみられますので、大変効果的です。
鍼や灸に関しては、肩の痛いところや炎症をおこしている部分に施すことにより、炎症を抑えることが期待できます。
また、回復期においては、マッサージは患部を含め大変効果があります。

・運動療法

四十肩・五十肩の治療法としては、「運動療法」をメインとしたリハビリを行います。ストレッチや振り子運動は肩関節の緊張をほぐし、痛みの緩和と関節の可動域を広げる事を目的とします。四十肩・五十肩は左右どちらか一方に発症する事が多いので、痛みのない側の予防策としても日々取り入れていく事が望ましいです。

・温熱療法

患部の血行を良くすることで、治療を促し痛みの緩和が期待できます。
訪問マッサージでの温熱療法は、ホットパックやマイクロ波といった機器を使いますが、家庭では入浴や蒸しタオル温湿布などを使い温める方法があります。
但し、温湿布の注意点として人によっては皮膚かぶれをおこ
すことがある為、用法を守り適用しましょう。
外出の際には肩を冷やさぬようしましょう。

・家庭でできる就寝時のセルフケア

私たちの身体は横から見ると楕円形の様な形をしており、腕は体前面の鎖骨や後面の肩甲骨と繋がっている為、平らな床に仰向けで寝ると、重力によって肩の位置が押し下げられ関節に負担がかかってしまいます。
肩を痛めてない人であれば全く問題の無い差異ですが、四十肩・五十肩の人にとっては収縮した筋肉のが引き伸ばされたり、歪んだ力が加わる事で大きな痛みの原因になります。
仰向けの場合は患側の肩関節の位置と肘の高さが同じになる様、折り畳んだタオルや枕などで調整します。
横向きの場合は患側を上にして、抱き枕等で腕がお腹側に垂れないようにしましょう。

札幌市在住 70代女性患者様のケース

次に、実際に私が担当している札幌市にお住まいの70代女性患者様のケースを上げさせていただきます。
この患者様は訪問マッサージを受ける前は、寝ると翌朝きまって肩に激痛がはしり肩が上がらなくなり、夜は痛みで寝れなくなるほどでした。
しかし、訪問マッサージと鍼で治療することで、少しずつ痛みがなくなり、肩も上がるようになってきました。
治療の内容は、まずマッサージで筋肉をほぐし柔らかくなったところで、五十肩体操を行ったり、痛みが激しい場合は鍼の施術を行ったりしていました。
すると3か月ほどで痛みもなくなり肩も上がるようになり、夜もぐっすり眠れるようになりました。

四十肩・五十肩は発症してから、半年から長いもので3年以上罹患する疾患です。
しかし、訪問マッサージでは少しでも早く完治するよう患者様に寄り添い、一緒に頑張っていきます。

マッサージを受けられる際の姿勢も、患者様が横向きやうつ伏せ、椅子に腰掛けたりなど一番楽な姿勢で施術します。また、床へ横たわる若しくは床から起き上がるのがつらい方には、簡易式折り畳みベッドを持参させて頂きます。

訪問マッサージのリライフケア治療院は、1回30分の施術時間でお一人お一人の身体状況に合わせて、マッサージ鍼灸、リハビリ等を行わせて頂いております。
皆様からのお電話をスタッフ一同心よりお待ちしております。

健康保険が使える札幌の訪問マッサージ

無料体験のお申込み・
お問い合わせはこちら

・ひとりでの通院はむずかしい


・介護保険の枠がいっぱいだ


・家族が寝たきりにならないか心配だ


このようにお悩みの方は、訪問鍼灸・リハビリ・マッサージの無料体験をお試しください!


札幌の訪問鍼灸・リハビリ・マッサージ


リライフ・ケア治療院


0120-963-547


9:00~18:00(定休日:日曜)