訪問マッサージとは?概要から費用、訪問リハビリとの違いまで徹底解説
訪問マッサージとは?概要から費用、訪問リハビリとの違いまで徹底解説
訪問マッサージは、寝たきりや歩行が困難なために通院が難しい方が、自宅や介護施設であん摩や指圧、マッサージを受けられる医療サービスです。医療保険の適用を受けるためには医師の同意書が必要です。また、訪問リハビリとの違いもよく質問されるポイントなので、それぞれのサービスの内容やメリットも詳しく解説します。
訪問マッサージは、理学療法士や作業療法士による訪問リハビリと異なり、あん摩マッサージ指圧師が施術を担当し、患者の症状に合わせた医療的なマッサージを行います。これにより、血流やリンパの流れを促進して痛みを緩和したり、関節の可動域を改善したりすることが期待できます。この記事では、訪問マッサージの利用の流れや施術内容、費用、訪問リハビリとの違いについて詳しく解説します。
訪問マッサージが受けられる場所と利用方法
訪問マッサージとは?
訪問マッサージは、あん摩マッサージ指圧師が患者の自宅や介護施設を訪問して、医療的な必要が認められたマッサージを提供するサービスです。体の状態が良くない方、外出が難しい方が対象で、医師が訪問マッサージを勧めることで利用が可能になります。
訪問マッサージの目的は、筋肉や関節の痛みを緩和し、血液やリンパの流れを改善することで、体の機能を整えることです。あん摩、指圧、マッサージはそれぞれ異なる施術法であり、組み合わせることでさまざまな症状の緩和が図れます。
あん摩・マッサージ・指圧の手法と効果の違い
訪問マッサージには、あん摩、指圧、マッサージの3つの技術が含まれています。これらは異なるアプローチを持ち、それぞれ異なる効果が期待できます。
- あん摩
患部をなでる、押す、揉む、たたくといった施術で身体の健康を増進させることを目的とした、中国由来の手法です。
主な効果としては、筋肉の血流を促し、新陳代謝を向上させることです。刺激を与えることで身体機能を調節する効果も。 - マッサージ
マッサージはヨーロッパ発祥の技術で、オイルやパウダー等を使用する場合もあり、体の末端から心臓方向に向けて皮膚を刺激します。血流やリンパの流れを改善し、筋肉や関節の痛みを緩和することで、運動機能をサポートします。 - 指圧
指圧は日本独自の手技療法で、主に親指で体のツボを刺激します。筋肉や筋膜をほぐし、血流やリンパの流れを改善し、神経や内臓機能を活性化させる効果が期待されます。
訪問マッサージを利用する流れ
訪問マッサージを利用するための基本的な手順は以下の通りです。
1. 電話で無料体験を予約する
まずは無料体験にお申し込みください。ご予約時に、治療内容のご説明や症状等についてのカウンセリングをさせて頂きます。
※お申し込み後に、やむを得ない理由によりキャンセルされる場合は、キャンセル料金はいただきませんが、ご予約日の前日までに事前にお電話にてお知らせください。
2. 無料体験
【国家資格】鍼灸師、あん摩マッサージ指圧師による「お一人お一人の症状に合った施術」をご自宅で体験していただけます。(1回30分、初回無料)
3. ご利用のお手続き(医師の同意書の取得)
健康保険で訪問鍼灸・訪問リハビリ・訪問マッサージにご利用いただくには医師の同意書が必要です。用紙はリライフ・ケア治療院でご用意させて頂きます。かかりつけの先生がいない場合や、お一人での同意書取得が難しい方はお気軽にご相談ください。病院までの送迎サービスや、同意書の取得代行も当治療院で行っておりますのでご本人や、ご家族の方の負担はありません。
4. 治療開始
つらい箇所を丁寧にヒアリングし、お一人お一人の症状にあった治療計画を立てて治療を開始します。治療やリハビリは、その日の調子を伺いながら丁寧に行います。
医師の同意書の必要性について
訪問マッサージを医療保険で利用するには、医師による同意書が必須です。この同意書は、医師が訪問マッサージの効果を認めた上で発行する「処方箋」に相当します。同意書には有効期限があり、基本的には6か月ごとに更新する必要があります。同意書がなければ医療保険の適用は受けられないため、継続して利用する際には更新手続きを忘れないようにしましょう。
かかりつけの先生がいない場合や、お一人での同意書取得が難しい方はお気軽にご相談ください。病院までの送迎サービスや、同意書の取得代行も当治療院で行っておりますのでご本人や、ご家族の方の負担はありません。
訪問マッサージの施術内容とその効果
訪問マッサージの施術内容は、主にマッサージと関節の可動域を広げるための変形徒手矯正術からなります。これらの施術により、血液やリンパの循環促進、痛みの緩和、筋力の向上、関節の可動域の改善などが期待できます。
訪問マッサージの効果
訪問マッサージによって得られる効果は以下の通りです。
- 血液とリンパの循環促進
マッサージを受けることで血流が改善し、体内のむくみや冷えが軽減されます。また、筋肉や関節への血流も促進されるため、疲労回復が期待できます。 - 疼痛の緩和
マッサージにより筋肉がほぐれることで、痛みが緩和されます。慢性的な痛みを抱えている患者にとって、精神的なストレスの軽減にもつながります。 - 関節可動域の改善
変形徒手矯正術により、硬くなった関節や筋肉の可動域が広がり、動作がしやすくなります。これにより、日常生活での動作がスムーズになります。 - 精神的なリラックス効果
マッサージにはリラックス効果があり、心身の緊張を和らげる効果があります。これにより精神的な安定や睡眠の質の向上が期待されます。 - 運動機能の向上
マッサージで筋肉がほぐれることで、筋力や柔軟性が向上し、運動機能が改善されます。運動機能が向上することで、生活の質も向上します。
訪問マッサージの施術内容
・施術の種類 ・施術部位 |
訪問マッサージの施術内容は、施術の種類と施術部位によって決まります。施術内容によって料金面も異なるので、把握しておきましょう。
施術の種類
- マッサージ
- 変形徒手矯正術
マッサージは筋力の維持や向上、関節可動域の維持や拡大、血液やリンパ液の循環改善、筋緊張の緩和などを目的に行います。
変形徒手矯正術は、ほとんど動かさなくなっている関節の可動域を広げるための施術です。可動域の維持や改善によって、痛みの緩和や各種機能の回復を図ります。身体が思うように動かない患者さんにとって非常に有効な治療法です。
ただし、変形徒手矯正術を受ける場合は、医師の同意書を1か月ごとに取得する必要があります。
施術部位
施術 | 部位 |
---|---|
訪問マッサージ | 躯幹、右上肢、左上肢、右下肢、左下肢 |
変形徒手矯正術 | 左右上肢(肩、肘、手関節)、
左右下肢(股、膝、足関節) |
訪問マッサージの費用について
訪問マッサージの費用は、施術内容や訪問距離、医療保険の負担割合によって異なります。訪問マッサージの料金は全国一律で設定されていますが、施術内容や訪問距離によって総額が異なります。
訪問マッサージの費用の一例
料金の一例として以下のようになります。
5部位のマッサージのみを受ける場合はおよそ455円(一割負担の方)
5部位のマッサージに加え変形徒手矯正術4部位もプラスで受ける方は643円(一割負担の方)になります。
訪問マッサージと訪問リハビリの違い
訪問マッサージと訪問リハビリは、それぞれ異なる目的と提供者により提供されるサービスですが、併用も可能です。例えば、訪問リハビリで動作訓練を行いながら、痛みを緩和するために訪問マッサージを受けるといった形です。以下は訪問マッサージと訪問リハビリの違いをまとめた表です。
項目 | 訪問マッサージ | 訪問リハビリ |
---|---|---|
目的 | 痛みや関節の可動域改善 | 身体機能の維持、日常生活の自立支援 |
対象者 | 寝たきりや歩行が困難で通院できない方 | 要支援・要介護者 |
サービス提供者 | あん摩マッサージ指圧師 | 理学療法士や作業療法士など |
保険の適用 | 医療保険のみ | 主に介護保険(場合により医療保険) |
提供内容 | マッサージや変形徒手矯正術などの施術 | 身体機能の維持・回復のための動作訓練 |
訪問マッサージを利用する際の注意点
訪問マッサージを利用する際には、以下の点に注意してください。
- 医師の同意書が必要
訪問マッサージを医療保険で利用するためには、医師による同意書が必要です。同意書がない場合は、医療保険が適用されません。 - 定期的な同意書の更新が必要
同意書には有効期限があり、通常は6か月ごとに更新が必要です。継続利用を希望する場合は、主治医に相談して同意書を発行してもらうようにしましょう。 - 利用可能な施術内容を確認する
訪問マッサージでは、医師の同意書に記載された施術内容に基づき、施術が行われます。同意書に記載されていない部位の施術は受けられないため、事前に医師と相談し、必要な施術内容を明確にしておくことが重要です。
まずは当院にご相談を
訪問マッサージは、外出が難しい方にとって、筋肉や関節の痛み緩和や身体機能の維持・改善を図れる重要な医療サービスです。医療保険を適用して費用を抑えて利用するためには、医師の同意書が必要になります。手続きなど分からない方はまずは当院にご相談ください。
当院では無料で体験マッサージも行ておりますのでお気軽にご連絡ください。
無料体験のお申込み・
お問い合わせはこちら
・ひとりでの通院はむずかしい
・介護保険の枠がいっぱいだ
・家族が寝たきりにならないか心配だ
このようにお悩みの方は、訪問鍼灸・リハビリ・マッサージの無料体験をお試しください!
札幌の訪問鍼灸・リハビリ・マッサージ
リライフ・ケア治療院
0120-963-547
9:00~18:00(定休日:日曜)